錦江町
-
トロピカルガーデン かみかわ
国道269号線沿いの斜面に造られた温泉施設です。錦江湾と開聞岳を一望できる展望ハウスと露天風呂などがあり、住民の憩いの場となっています。
広い敷地内には屋外レストランや熱帯果樹ハウスもあります。
- 住所肝属郡錦江町神川3464-10
- TEL0994-22-0318
-
旗山神社
薩摩藩第9代島津忠国が、朝鮮・琉球に出兵する際、この山の竹を採って旗竿としたことから、この名がついた古社です。
神社の向いには町の天然記念物となっている大クスがあります。
秋から冬にかけては、神木となっている大イチョウが境内一帯が黄色の世界に染まり、美しい景観をかもしだします。
- 住所肝属郡錦江町城元5395
- TEL0994-29-0229
-
河上神社
上古天竺の魔訶陀国の末の姫が当地に渡海され、この姫を祭神と崇めたといいます。
- 住所肝属郡錦江町城元2088
-
禧明館(きめいかん)
昭和12年創業の家族的な雰囲気の老舗旅館です。
創業後間もなく併設したうなぎ料理専門店は、 蒸さずに秘伝のタレで炭火焼きした大隅産うなぎが絶品。うなぎ定食がおすすめです。テイクアウトもできます。
- 住所肝属郡錦江町城元781
- TEL0994-22-0052
-
雄川の滝展望所
雄々しい岩肌が印象的な落差46メートル、幅60メートルの迫力ある断崖と、エメラルドグリーンの滝つぼが絶景の「雄川の滝」を一望できる展望所です。
九州電力の滝上ダム取水口の南岸に2013年3月に整備されました。
デッキにはテーブルとベンチを備え、一般車両6台と障がい者用1台分の駐車場と駐輪場も併設されています。
この展望所からは滝壺には下れません。
- 住所肝属郡錦江町田代川原1874-3
- TEL0994-22-3032(錦江町役場企画課)
-
お茶亭跡
「三国名勝図会」によると、島津19代光久公、24代重年公、28代斉彬公が、たびたび「花瀬出張い(はなぜでばい)」と称して来遊し、お供の人達と花瀬の景観を楽しみながらの宴席をもうけていた事がわかります。その名残りが、花瀬橋のたもとに「お茶亭跡」として残っています。
14個の釜の跡があることから、大人数のための湯沸しや煮炊きが行われていたと推測されます。
- 住所肝属郡錦江町田代川原4269-15
-
花瀬でんしろう館
花瀬公園の中心にあり、キャンプ場、オートキャンプ場、バンガロー村などの管理をしています。
特産品等販売所やカフェスペースもあります。
- 住所肝属郡錦江町田代川原4263-3
- TEL0994-25-3838
-
花瀬自然公園
「千畳敷」と呼ばれる天然の石畳が約2キロメートルに渡って続く、県から指定を受けた自然公園地域です。
公園内にはオートキャンプ場や、バンガロー村、レクリエーション村があります。
- 住所肝属郡錦江町田代川原4263-3
- TEL0994-25-3838(でんしろう館)