大島地域
-
かけろまカフェ
豊かな自然環境の中でのレクリエーション活動や自然体験なども出来る加計呂麻島展示・体験交流館(かけろま館)の館内にあります。
奄美の伝統お菓子・スイーツや地産地消を心がけたお食事など楽しめるカフェです。
- 住所大島郡瀬戸内町諸鈍316 加計呂麻島展示・体験交流館内
- TEL0997-76-0676(体験交流館)
-
マリンブルー カケロマ
加計呂麻で美しいと言われるビーチ、すり浜が目の前に広がるペンション。
とれたて新鮮な魚介類をふんだんに使った贅沢なお食事を堪能できます。
スノーケリング・体験ダイビング・ファンダイビング・ パドルボードなども楽しめます。
- 住所大島郡瀬戸内町諸数587-1
- TEL0997-76-0743
-
生間港待合所
加計呂麻島の東部の玄関口「生間港」。
スリ浜、渡連、安脚場、徳浜、諸鈍へのアクセスに利用されています。
海の透明度も抜群で、島の風情を感じます。
- 住所大島郡瀬戸内町大字生間51-3
- TEL0997-76-0619
-
ジビエカフェ とうぐら
金見海岸の美しい海、真っ白な砂浜を目の前に、郷土料理とイノシシ肉が味わえる地元キッチン「ジビエカフェとうぐら」。一番人気の「あまちゃん定食」は、大きなワンプレートに、メインのシシカツと、海の素材や地元の旬の野菜を使ったサイドメニューが並びます。毎年12月~3月頃は、北方からクジラたちがやってきます。雄々しく泳ぐ姿を店内の窓から運がよければ見られるかもしれません。それもこのカフェの魅力のひとつでもあります。
- 住所大島郡徳之島町金見474
- TEL0997-84-9911
-
昇竜洞
昇竜洞は鹿児島県天然記念物に指定されている大規模な観光鍾乳洞です。
全長約3,500mのうち約600mが一般に公開され、鍾乳石の発達が素晴らしく、特にフローストーンは全国最大級を誇っており、地下水が長い歳月をかけて作り上げたまるで大自然の彫刻のようです。
映画のロケ地にも使用されたスポットでもあります。洞窟内の所要時間は約40分程度です。
- 住所大島郡知名町住吉1520
- TEL0997-93-4536
-
entaku
沖永良部空港から車で約 30 分、和泊港より車で 20 分。
「entaku」は、コワーキングスペースを兼ねた、居心地抜群のカフェ&バー。
ゆったりとした雰囲気の店内は、島内外のさまざまな人たちが集えるコミュニティスペースです。
オンライン会議や集中して作業したい際には、併設する個室ブースのご利用もできます。
- 住所大島郡知名町知名520フローラル館地下1階
- TEL050-8885-9760
-
南洲堂
南洲堂は、西郷南州記念館のすぐ近くにある和洋菓子店です。
和洋菓子はもちろん、島のお土産も扱っている地元の方からも愛されています。
ソフトクリームやケーキ、ジュースなど、店内でイートインも可能です。
- 住所大島郡和泊町大字和泊1247
- TEL0997-92-0135
-
ウンブキ
徳之島子宝空港から車で2分。駐車場から階段を降りたところにあります。
ウンブキは、鍾乳洞の沈下によって400m先の海底と繋がる湾屋洞窟です。
入り口近くには、アカヒゲやガジュマルが生息し、森の中の静かな空間を体験できます。
(階段には手すりがあり、ご高齢の方も安心です)
- 住所大島郡天城町浅間
-
奄美市住用観光交流施設 三太郎の里
施設内は観光案内所はじめ、地場産野菜・住用漁業集落の加工品・奄美本島内おみやげ・タンカン加工品・大島紬特産品等の販売やカフェもあります。
近くの内海自然公園内を巡るとマングローブの林やオヒルギやメヒルギの群生も見られます。
- 住所奄美市住用大字摺勝555-13
- TEL0997-69-5077
-
レスト&ロッジ 翔
土盛海岸が一望でき、島料理、鶏飯など料理が自慢の宿。
お昼はランチやティータイム、夜には洋風居酒屋で楽しめます。
ダイビング、釣り、マリンスポーツ案内等も充実。
- 住所奄美市笠利町土盛 2152-1
- TEL0997-63-8588