温泉バリアフリー情報
-
高山温泉ドーム
やぶさめの里総合公園内にある大小合わせて10以上の浴槽・サウナが選べる大型温泉施設です。 大浴場は洋風と和風があり、週ごとに男湯・女湯が交代で利用できます。家族湯、サウナなどがあるほか、高齢者や障がい者と家族の方が一緒に利用できる福祉風呂もあります。 野菜の直売所や食事処も併設しています。- 住所肝属郡肝付町新富5590-35
- TEL0994-31-5711
-
財宝健康保養センター 猿ヶ城ラドン療養泉
2014年オープン。鹿児島県内では猿ヶ城渓谷にしか湧出していない放射能泉を利用した温泉施設です。
館内には大浴場と天然硫黄泉浴場の貸切湯、加工した天然鉱石を浴槽に敷き詰めたサンドバスなどがあります。
全ての浴室は予約客優先となっているため、事前予約が必要です。
隣接の物産館「森の家」では弁当やアイスクリーム、お菓子なども販売されています。- 住所垂水市新御堂鍋ケ久保1337-10
- TEL0120-026-026
-
串良さくら温泉
隣接する肝属地区清掃センターの焼却によって発生した余熱を有効利用している県内初のエコ温泉です。 ゆっくりとリラックスできる広々とした内湯と露天風呂があり、弱アルカリ性泉の温泉は「美人の湯」「美肌の湯」として知られています。 施設内にはレストランや周辺農家で取れた新鮮野菜の直売所もあります。 ※大浴場と露天風呂の写真は公式ホームページをご覧ください。- 住所鹿屋市串良町下小原3948-1
- TEL0994-31-4426
-
トロピカルガーデン かみかわ
国道269号線沿いの斜面に造られた温泉施設です。錦江湾と開聞岳を一望できる展望ハウスと露天風呂などがあり、住民の憩いの場となっています。 広い敷地内には屋外レストランや熱帯果樹ハウスもあります。- 住所肝属郡錦江町神川3464-10
- TEL0994-22-0318
-
ゆたか温泉
お湯は重曹泉としては全国でもトップクラスの濃度で、 粘りを感じるトロトロとしたお湯はお肌をスベスベにしてくれます。 超音波や気泡などの機能浴、サウナ、家族湯など充実した風呂に、大広間の休憩室もあるので1日ゆっくりしたい方にもおすすめです。 和風の「観音岩風呂」 と洋風の「ローマ風呂」 が男女週替わりで利用できます。- 住所鹿屋市田崎町319-1
- TEL0994-41-7128
-
湯治湯の郷 湯の谷温泉
自然に包まれた、純和風のたたずまいの宿泊施設です。島津藩時代より、神経痛や切り傷、やけどなどによく効く湯治場として知られてきました。 この辺一帯は県内でも有数の釣りのメッカとして知られ、釣り客にも多く利用されています。 地元の海の幸・山の幸の直売コーナーも併設されています。- 住所肝属郡肝付町岸良1603-20
- TEL0994-34-6161
-
健康ふれあい館「弥五郎の湯」
「道の駅おおすみ弥五郎伝説の里」の敷地内に設けられた健康ふれあい館にある温泉施設です。 大・小浴場、岩風呂などがあり、無料休憩所や特産品を購入できる売店などもあります。 国道269号バイパス沿いに建つ、高さ15mの弥五郎どんの像 が目印です。- 住所曽於市大隅町岩川5718-1
- TEL099-482-0080
-
財部温泉健康センター
財部温泉健康センターは、地下1,702メートルから湧き出るナトリウム炭酸水素塩温泉で各種イオンが豊富に含まれた美人湯として親しまれています。 渦を巻く渦流浴、うたせ湯、遠赤外線サウナなどがあり、無料休憩所やお食事コーナー、特産品を販売する売店などを完備。ゆっくりとおくつろぎいただくことができます。- 住所曽於市財部町下財部357-1
- TEL0986-72-3553
-
ヘルシーランド 露天風呂「たまて箱温泉」
開聞岳を望む和風露天風呂と海が絶景の洋風露天風呂があり、大自然のパノラマを独り占めできる露天風呂として好評です。
奇数日と偶数日で男女の利用できる露天風呂が入れ替わります。
和風露天風呂(開聞岳側) 奇数日:女性 偶数日:男性
洋風露天風呂(竹山側) 奇数日:男性 偶数日:女性
- 住所指宿市山川福元3292番地
- TEL0993-35-3577
-
指宿 こころの湯
湯・食・美を兼ね揃えた癒しスポット、指宿こころの湯。贅沢な気分を味わい家族、また友達同士 カップルでのんびり、ゆったり一日中過ごせる温浴施設です。- 住所指宿市東方9236-7
- TEL0993-24-1126