佐多岬
九州本島最南端、インドのニューデリーやエジプトのカイロなどと同じ北緯31度線にあり、冬でも暖かい気候のためブーゲンビリアやハイビスカスなど亜熱帯の植物もみられます。
枇榔やソテツなどの亜熱帯植物の生い茂るロードパークを下って岬先端までジャングル遊歩道が続き、途中には1,200年余の歴史を誇る縁結びと交通安全の神様を祀った御崎神社があり、南端の断崖から50メートル沖に日本最古の一つである佐多岬灯台があります。
佐多岬到達証明書が、さたでい号発着所とホテル佐多岬で販売されています。
駐車場 トイレ
住所 | 肝属郡南大隅町佐多馬籠 | ||
---|---|---|---|
電話番号 | 0994-24-3114(南大隅町企画振興課) |