錦江町

ホテルたけや>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県肝属郡錦江町城元635
  • 電話番号:0994-22-0027
  • ホームページアドレス: -

気軽な旅館スタイルの和室が11部屋あります。希望により部屋で食事をすることも可能。
静かな雰囲気の中、ゆっくりとくつろげます。

ふる里館>>詳細ページヘ

錦江湾で大事に育てられたヒラマサ・かんぱちなど、当日水揚げしたツヤ・弾力ある新鮮な魚を刺身にして販売しています

地元農家が丹精込めて育てた野菜や果物、昔懐かしい甘めな味付けが特徴の惣菜、つけあげ、にしめ、かまぼこなどの人気商品も並んでいます。

花瀬バンガロー村>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県肝属郡錦江町田代麓5219-103
  • 電話番号:0994-25-3838(花瀬でんしろう館)
  • ホームページアドレス: -

静かな山あいの花瀬川を見下ろす斜面に、木のぬくもりを感じる大小11棟のバンガローがあり、大自然とふれあいながら、静かなひとときを過ごすことができます。
河畔にあるので水遊びも楽しめます。

 

 

 

奧花瀬ニジマス釣場・瀬々來樹館(せせらぎかん)>>詳細ページヘ

花瀬川上流、花瀬公園から約5キロのところにあります。清らかな渓流と自然林に囲まれた秘境で、初春から秋までニジマスの渓流釣り場が楽しめるため、シーズン中は家族連れで賑わいます。
竿やエサは有料貸し出しなので、手ぶらでOK。
休憩、飲食施設として併設されている「瀬々來樹館(せせらぎかん)」では、川のせせらぎを聞きながらソーメン流しやニジマス料理をいただくことができます。

 

照葉樹の森>>詳細ページヘ

大隅半島の南部に位置する稲尾岳・木場岳の一帯は、タブノキ、イスノキ、アカガシが原生の姿をとどめる西日本最大級の照葉樹林で、「森林生態系保護地域」をはじめ、「自然環境保全地域」「天然記念物」の指定を受けている貴重な森林です。
施設内は三つのゾーンに分かれており、キャンプ場や多目的広場、遊歩道も整備されています。

大滝の茶屋>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県肝属郡錦江町神川2382
  • 電話番号:0994-22-2120
  • ホームページアドレス: -

神川大滝公園内にあり、マイナスイオンたっぷりの自然を満喫しながら、壮大な滝の麓でソーメン流しを楽しむことができます。ほかにも鯉こく、ニジマスの塩焼き、うどん、そばなどもあります。

神川キャンプ場>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県肝属郡錦江町神川3306-1
  • 電話番号:0994-22-1446(7月8月)、0994-22-3032(錦江町役場企画課)
  • ホームページアドレス: -

国道269号線沿いにあるキャンプ場です。
右に桜島、左に開聞岳を眺望できる絶好のロケーション。
炊事棟やバーベキューセット、シャワー室などもあり、アウトドア派には格好のスポットです。オートキャンプサイトも整備されており、遊歩道を通って磯釣りも楽しめます。

神川大滝公園>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県肝属郡錦江町神川2382
  • 電話番号:0994-22-3032(錦江町役場企画課)
  • ホームページアドレス: -

高さ25メートル、幅30メートルの神川大滝を擁する神ノ川をはさんでつくられた自然公園です。虹の吊り橋大滝橋から壮大な大自然を真下に鑑賞することもできます。
公園内にはローラー滑り台、コンビネーション遊具なども設置。
周辺には6つの滝があり、神之川七滝伝説が伝えられています。

クラシックブドウ 浜田農園>>詳細ページヘ

クラシック音楽を聴かせながら優雅にブドウを育てており、ほかにもマンゴー、ブルーベリーも栽培しています。

直営の「農園レストラン」では、農園で育てた果物や無農薬米、地元の野菜や食材をふんだんに使ったメニューがいただけます。

 

道の駅 錦江にしきの里>>詳細ページヘ

大隅半島の南部に位置しており、錦江湾・開聞岳・桜島を展望できる道の駅です。

「新鮮・安心・安全・安価」をモットーに、錦江町の農林産物、加工品、工芸品など、魅力ある品を取り揃えています。

「ご当地アイス」は人気の一品。

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >

ページ上部へジャンプ
ページ下部へジャンプ

Translate »