曽於市

たからべ森の学校 星の宿>>詳細ページヘ

廃校になった中学校の跡地にある体験型宿泊施設です。

農業、工芸、石窯ピザ作り、五右衛門風呂焚き、薪割り、夜は星空観測など様々なプログラムの体験ができます。

一生、忘れられない想い出を演出する施設です。

2階へは階段昇降機があります。

花房峡憩いの森>>詳細ページヘ

宮崎県との県境に位置し、四季を通じて山菜、薬草など豊かな自然を満喫できます。

宿泊施設や研修施設のほか、ゴーカート場や木製遊具、遊歩道なども整備されており、自然を満喫できる施設が充実。

原生林のすがすがしい香りに思わず深呼吸したくなる癒しの場所です。

弥五郎どんの森>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県曽於市大隅町岩川6134-1
  • 電話番号:099-482-5666
  • ホームページアドレス: -

広さ約20ヘクタールの大型公園で、実物大の巨大な弥五郎どんの銅像が目印です。

広大な敷地には約1200本の桜が植栽されており、桜の名所にもなっています。

曽於市 観光特産開発センター>>詳細ページヘ

道の駅すえよしの敷地内に、曽於市の観光資源開発や観光PR、特産品の販路拡大および総合的な案内を行う施設として平成22年5月にオープンしました。

 

財部駅>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県曽於市財部町北俣1816-2
  • 電話番号:
  • ホームページアドレス: -

JR九州の日豊本線の無人駅です。

老朽化に伴い解体して改築工事が行われ、2008年(平成20年)3月23日に現在の駅舎が完成しました。

道の駅 たからべ>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県曽於市財部町南俣17番地1
  • 電話番号:0986-28-5666
  • ホームページアドレス: -

地域の農家が作った新鮮野菜や加工品をはじめ、豚、黒毛和牛の直売コーナーが人気を集めています。

施設内のレストラン「きらら」では、黒豚を使ったメニューが豊富。日替わりランチは、ボリューム満点で安いと評判です。

 

 

道の駅 すえよし>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県曽於市末吉町深川11051番地1
  • 電話番号:0986-79-1900
  • ホームページアドレス: -

地元産の木材を使った施設で、木の香りが広がるゆったりした空間が特徴です。

施設内には地元の農産物や特産品の直売コーナー、展示室兼多目的ホール、体験加工室などがあります。

「レストラン四季祭」では地元の農畜産物や加工品など新鮮なものを利用したバイキングが人気です。

 

 

黒豚料理 やごろう亭>>詳細ページヘ

大成畜産の直営店で、毎日新鮮な「やごろう豚」を仕入れ調理しています。

サッパリして甘く美味しいと評判。しゃぶしゃぶや焼肉、やごろう豚ロースカツ定食が人気です。

 

山中貞則 顕彰館>>詳細ページヘ

国内政治・行政・文化等の発展に大きく貢献した曽於市末吉町出身の政治家、山中貞則氏の邸宅であったものを、市が管理する公的な施設として平成14年4月にオープンしました。

氏の功績を讃えるとともに、先人の顕彰と、将来を担う若者たちの研修・育成の場、地域の人たちが気軽に集う憩いの場としています。

 

投谷八幡宮>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県曽於市大隅町大谷5536
  • 電話番号:0986-76-1111(曽於市経済課)
  • ホームページアドレス: -

参道を下ったところに本堂がある全国でも珍しい神社です。
古い歴史を持つ神社の境内にある銀杏の大木には、毎年たくさんの実がなり、この木の形や樹液がにじみ出る様子から、母乳の出がよくなる御利益があると言われています。
平成15年、本殿・四所宮・地主社と附属として13枚の棟札及び妻板が鹿児島県指定有形文化財(建造物)に指定されました。

ページ上部へジャンプ
ページ下部へジャンプ

Translate »