大島地域
-
第46代横綱朝潮太郎記念館
第46代横綱朝潮太郎の偉業を紹介するため令和2年に建てられた記念館。
全国的にも大変貴重な「三つ揃えの化粧回し」など、徳之島出身力士として横綱まで上り詰めた3代目朝潮太郎の貴重な品々や、井之川集落の伝統文化品等を展示しています。
- 住所大島郡徳之島町井之川
- TEL0997-83-4111
-
道の駅とくのしま
奄美群島で2か所目となる道の駅。
徳之島世界遺産センターの隣にあり、地元の生産者が作った、新鮮でおいしい農作物や加工品を販売しております。また、徳之島の食材を堪能できるレストランや、自然の魅力や伝統を感じてもらえるVR体験コーナ、地元の豊年祭やマルシェ等の各種イベントを楽しめる広場も併設されています。
- 住所大島郡徳之島町花徳2206
- TEL0997-81-6111
-
徳之島世界遺産センター
館内には、約150種の動植物を観察することができるジオラマ展示や、島の地形環境を空撮や360°映像を用いて多様な環境を体感できる映像コンテンツなどがあります。
また、「徳之島リビングミュージアム」という施設コンセプトのもと、リビングスペースで島時間を味わいながらゆっくりとお過ごしいただけます。- 住所大島郡徳之島町花徳 2206
- TEL0997-84-0726
-
タラソおきのえらぶ
「タラソおきのえらぶ」は海洋性の温暖な気候と豊富な海水源を利用し、本場フランスの技術とサービスを提供する本格的な「海洋療法」と呼ばれるタラソテラピー施設です。
海に面した絶好のロケーションで、身も心も癒される至福の時間を過ごすことができます。
他にも18mプールやスタジオレッスン、トレーニングジムも併設されています。
- 住所大島郡和泊町和泊135
- TEL0997-92-3002
-
ギャラリー海
与論空港・与論港より車で約7分。
茶花港を見渡す高台に、ギリシャ村の白い建物が多く集まるエリアにある土産店です。
オリジナルTシャツやオリジナルグッズのほか、手作りアクセサリー、地元アーティスト作品、東南アジアの雑貨やギリシャの特産品まで数々の品が並んでいます。
- 住所大島郡与論町茶花2309
- TEL0997-97-4621
-
按司根津栄神社(アジニッチェー)
今より800年ほど前に琉球の敵兵から島を守るために戦った英雄按司根津栄(アジニッチェー)を祀る神社です。
按司根津栄は、武芸に優れ勝負事の神様、島の守り神として祀られていて、与論には按司根津栄伝説が言い伝えられており、各地に按司根津栄の遺跡が残ります。
今も境内には頭蓋や遺品が奉納されています。
- 住所大島郡与論町朝戸522
- TEL0997-97-3611
-
ユンヌ楽園
与論空港・与論港より車で約10分。
300種類を超える与論や沖縄、東南アジアの花や木々を集めた亜熱帯植物園です。
与論や沖縄、東南アジアに生息する植物や四季折々の花が咲き、珍しい蝶たちが優雅に舞う光景はまさに楽園です。
- 住所大島郡与論町茶花1393
- TEL0997-97-2341
-
Yoron emA ‐ ヨロン・エマ ‐
ヨロン島の方言や素材をモチーフにした与論のアーティストの作品などが購入できるギャラリーショップです。
ヨロンリトリートの体験メニュー「三線遊び」や「カードリーディング」も行っています。
気軽にお立ち寄りください。
- 住所大島郡与論町茶花309-5
- TEL090-5777-9683
-
名瀬港マリンタウン緑地公園(トイレ)
名瀬港マリンタウン緑地公園は日よけとベンチが各所にあり住民や観光客の憩いの場所でイベント広場として利用できます。また、防災機能を備えた設備もあります。
- 住所奄美市名瀬矢之脇町2232番地
-
サンコーラル
茶花市内にあり、与論島では最大のお土産店「サンコーラル」。
店内に置かれた商品はほとんどが手作りで、南国をイメージしたものをたくさん取り扱っており、工芸品から衣料品、食品まで揃っています。また、グァバ茶やウコンなどの健康食品も製造・販売しています。
栽培から製麺まで自社で行う「モリンガ麺」は、もちもちした食感と癖のない味、豊富な栄養でお土産に大人気です。
- 住所大島郡与論町茶花2300-1
- TEL0997-97-4339