龍郷町・大和村・宇検村・瀬戸内町
-
嶺山公園
奄美大島のほぼ中央に突き出た岬にあり、展望台からは島の東シナ海が見渡せます。
5月にはツツジが咲き、冬場はホエールウオッチングもできます。
夕陽の景色は神秘的な美しさです。
- 住所大島郡大和村大金久
-
島尾敏雄文学碑
1990年カンヌ国際映画祭 審査員グランプリを受賞した「死の棘」の原作者、島尾敏雄文学碑があります。
戦後文学の旗手、島尾敏雄は戦争中特攻艇の隊長として呑之浦に駐屯していました。
今でも格納壕には復元された艇(震洋艇)があります。
- 住所大島郡瀬戸内町呑之浦
-
諸鈍デイゴ並木
諸鈍長浜の海沿いに、樹齢300年以上の巨木「諸鈍デイゴ並木」はあります。
毎年5月~6月頃に真っ赤な花を開花させますが、花の時期は1週間という短さです。
夕刻のデイゴ並木から美しい夕景を見ることができます。
並木の一画には映画「男はつらいよ」のロケに使われた家や、記念石碑もあります。
- 住所大島郡瀬戸内町諸鈍
-
於斉(オサイ)のガジュマル
瀬相港から約5分 生間港から約20分。
海を目の前に、とても迫力のある大きなガジュマルです。
「男はつらいよ」寅さんのロケ地で記念碑もあります。
- 住所大島郡瀬戸内町大字於斉589
-
加計呂麻島ワーケーション庭園カフェ
天然築山庭園が見事な築100年由緒ある古民家のカフェ。
広い日本庭園を眺めながら、島産食材にこだわった料理やデザートを楽しめます。
お食事をされる方は要予約。
- 住所大島郡瀬戸内町西阿室77
- TEL090-4397-0603
-
瀬相港待合所
加計呂麻島の玄関口で、島のほぼ中央に位置。
町営定期船や海上タクシーの発着場所として利用されています。
大きな高瀬貝のオブジェがあり、映画『男はつらいよ』のロケ地でもあります。
来春リニューアルオープン予定です。
- 住所大島郡瀬戸内町大字瀬相110
- TEL0997-75-0430
-
かけろまカフェ
豊かな自然環境の中でのレクリエーション活動や自然体験なども出来る加計呂麻島展示・体験交流館(かけろま館)の館内にあります。
奄美の伝統お菓子・スイーツや地産地消を心がけたお食事など楽しめるカフェです。
- 住所大島郡瀬戸内町諸鈍316 加計呂麻島展示・体験交流館内
- TEL0997-76-0676(体験交流館)
-
マリンブルー カケロマ
加計呂麻で美しいと言われるビーチ、すり浜が目の前に広がるペンション。
とれたて新鮮な魚介類をふんだんに使った贅沢なお食事を堪能できます。
スノーケリング・体験ダイビング・ファンダイビング・ パドルボードなども楽しめます。
- 住所大島郡瀬戸内町諸数587-1
- TEL0997-76-0743
-
生間港待合所
加計呂麻島の東部の玄関口「生間港」。
スリ浜、渡連、安脚場、徳浜、諸鈍へのアクセスに利用されています。
海の透明度も抜群で、島の風情を感じます。
- 住所大島郡瀬戸内町大字生間51-3
- TEL0997-76-0619
-
ハートロック
赤尾木(あかおぎ)集落の東側に面する海岸にあり、干潮のときにだけ姿を現すハート型のだまりにできる「ハートロック」。
綺麗なハートの見頃は、干潮時、前後1時間で波が穏やかな時のみ姿を表すため、タイミングが悪ければ見ることができません。よって「幻のパワ―スポット」とも言われています。あらかじめ潮見表を確認してから行くことをオススメします。
浜に降りる直前の道、砂浜の移動は車椅子の方は難しいです。
駐車場は少し離れたところにあります。トイレはありません。
- 住所龍郷町赤尾木
- TEL0997-69-4512(龍郷町役場企画観光課)