鹿屋市

小松食堂>>詳細ページヘ

リナシティかのや(鹿屋市市民交流センター)近くの老舗の定食屋です。

野菜や肉のほか、さつま揚げや地元漁港でとれたヒメアマエビがのって定量三倍の「びっくりジャンボちゃんぽん」、全国丼グランプリ金賞「かのや豚バラ丼」、ピーナッツ豆腐が人気です。

黒豚の郷 三清屋>>詳細ページヘ

山あいの森林に放牧された自然飼育の薩摩黒豚の、加工・販売をおこなっています。

黒豚には天然のミネラル水を飲ませ、市販の配合飼料は使わず、安全な穀物を自社配合した飼料を食べさせています。

バーベキューガーデン(要予約)やテイクアウトできる直売店のほか、オンラインストアを運営しています。

予約制でソーセージつくり体験もできます。

神徳稲荷神社>>詳細ページヘ

鹿屋市役所近くにある神社です。

ガラスで出来た透明な鳥居をくぐると、赤の鳥居の参道に続きます。祭壇も透明な素材でできています。

縁結びの大石は、ハートマークを見つけてなでれば、縁結びの幸運が訪れるそうです。

小塚公園>>詳細ページヘ

旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔がある公園です。

鹿屋基地から沖縄方面へ飛び立ち、命を落とした特攻隊員の御霊を祀るために建立されました。階段を上った先に、高い塔が立っています。908名の名前が刻まれたプレートがあり、そして塔の上には沖縄方面に向かって飛び立つ、翼を広げた白い鳩が乗っています。

南風ガーデン>>詳細ページヘ

錦江湾を望む、大隅半島の山間部を開拓して作られました。園内は、季節ごとに咲く花々で彩られます。

無農薬、有機栽培のボンタン園とハーブ苑もあります。隣接するガーデンハウスでは、ハーブを朝摘みして店舗に並べます。各種ハーブはデザート、スイーツ、ドリンク、カレーなどの素材として活用されます。

ユクサおおすみ海の学校>>詳細ページヘ

錦江湾に面した「旧菅原小学校跡」を利用した「体験滞在型宿泊施設」です。地域の人々と連携し、様々な体験プログラムを提供しています。敷地内には地元産食材の食事処、madein鹿児島のチョコレート工房を備え、SUPなどのマリンスポーツや海沿いコースでのレンタサイクルといったアクティビティも体験できます。泊まる、食べる、つくる、遊ぶ、買う、学ぶ。色々な楽しみがある施設です。

ビジネスホテル しらさぎ>>詳細ページヘ

鹿屋市の中心部にあり、市役所・繁華街へも徒歩5分、近隣には大型スーパー・薬局・コンビニもあり大変便利です。

館内にはサウナ付き大浴場(男湯のみ)、新鮮な肉と魚を使った鹿児島の絶品料理を堪能できる居酒屋を完備しています。

ホテルこばやし>>詳細ページヘ

市街の中心にあり飲食店街に近く、ビジネスや観光に最適です。

 

 

国立大隅青少年自然の家>>詳細ページヘ

眼下に錦江湾・桜島・開聞岳を望む高隈山系の山裾に位置し、自然豊かな環境のもと、家族・学校・会社など各種団体の研修などに利用できます。

野外では登山、フィールドアスレチック、シーカヤックなどが体験できるほか、室内ではどんぐりを使ったおもちゃ作りやスライム作りなど、多彩な体験活動ができる場所です。

宿泊室のほか、体験型宿泊棟、キャンプ場もあります。

串良さくら温泉>>詳細ページヘ

隣接する肝属地区清掃センターの焼却によって発生した余熱を有効利用している県内初のエコ温泉です。

ゆっくりとリラックスできる広々とした内湯と露天風呂があり、弱アルカリ性泉の温泉は「美人の湯」「美肌の湯」として知られています。

施設内にはレストランや周辺農家で取れた新鮮野菜の直売所もあります。

※大浴場と露天風呂の写真は公式ホームページをご覧ください。

ページ上部へジャンプ
ページ下部へジャンプ

Translate »