大隅地域

aqua base café>>詳細ページヘ

エメラルドグリーンの滝つぼで有名な、雄川の滝に続く遊歩道入り口にあるカフェです。

地元産マンゴー果汁を使った果肉たっぷりの生搾りジュース、地元産たんかん100%ジュース、南大隅町の辺塚集落に自生する柑橘類の「辺塚だいだい」を使ったスカッシュなど、南大隅町の特産品を使ったジュースが用意されています。

駐車場とトイレは、雄川の滝の駐車場とトイレをご利用ください。

うなぎの駅>>詳細ページヘ

鰻料理のレストランや売店を併設した施設です。

売店には鰻を始めとした海産物や特産品などが並びます。

レストランは広々としていて、隣接する自社工場でふっくら焼き上げた蒲焼を味わえます。

トイレはバリアフリー対応で車椅子の方も安心です。

カフェテラス HANANOKI>>詳細ページヘ

直営農場は、障がい者が働く開放型福祉農園です。レストラン隣接のカフェのテラスからは、広々とした農場が見えます。

レストランでは、自家養豚場生産の豚肉を使ったカレーやとんかつなどを味わえます。

1階からは階段になりますが、2階の玄関からがお勧めです。

トイレはお店の外と1階にあります。

小松食堂>>詳細ページヘ

リナシティかのや(鹿屋市市民交流センター)近くの老舗の定食屋です。

野菜や肉のほか、さつま揚げや地元漁港でとれたヒメアマエビがのって定量三倍の「びっくりジャンボちゃんぽん」、全国丼グランプリ金賞「かのや豚バラ丼」、ピーナッツ豆腐が人気です。

黒豚の郷 三清屋>>詳細ページヘ

山あいの森林に放牧された自然飼育の薩摩黒豚の、加工・販売をおこなっています。

黒豚には天然のミネラル水を飲ませ、市販の配合飼料は使わず、安全な穀物を自社配合した飼料を食べさせています。

バーベキューガーデン(要予約)やテイクアウトできる直売店のほか、オンラインストアを運営しています。

予約制でソーセージつくり体験もできます。

神徳稲荷神社>>詳細ページヘ

鹿屋市役所近くにある神社です。

ガラスで出来た透明な鳥居をくぐると、赤の鳥居の参道に続きます。祭壇も透明な素材でできています。

縁結びの大石は、ハートマークを見つけてなでれば、縁結びの幸運が訪れるそうです。

小塚公園>>詳細ページヘ

旧鹿屋航空基地特別攻撃隊戦没者慰霊塔がある公園です。

鹿屋基地から沖縄方面へ飛び立ち、命を落とした特攻隊員の御霊を祀るために建立されました。階段を上った先に、高い塔が立っています。908名の名前が刻まれたプレートがあり、そして塔の上には沖縄方面に向かって飛び立つ、翼を広げた白い鳩が乗っています。

南風ガーデン>>詳細ページヘ

錦江湾を望む、大隅半島の山間部を開拓して作られました。園内は、季節ごとに咲く花々で彩られます。

無農薬、有機栽培のボンタン園とハーブ苑もあります。隣接するガーデンハウスでは、ハーブを朝摘みして店舗に並べます。各種ハーブはデザート、スイーツ、ドリンク、カレーなどの素材として活用されます。

たからべ森の学校 星の宿>>詳細ページヘ

廃校になった中学校の跡地にある体験型宿泊施設です。

農業、工芸、石窯ピザ作り、五右衛門風呂焚き、薪割り、夜は星空観測など様々なプログラムの体験ができます。

一生、忘れられない想い出を演出する施設です。

2階へは階段昇降機があります。

宮原ロケット見学場>>詳細ページヘ

  • 住所:鹿児島県肝付町岸良宮原
  • 電話番号:0994-65-8422(肝付町役場)
  • ホームページアドレス: -

内之浦宇宙空間観測所のロケット打ち上げ見学場です。

唯一発射台が見える見学場で、発射地点から約2.8km発射だけでなく打ち上げ前の機体を見ることもできます。

展望広場には、バリアフリートイレも完備。展望台から遠くは種子島まで望めます。

ページ上部へジャンプ
ページ下部へジャンプ

Translate »